ジベレリン(その6)・生育状況(6/13)
ピオーネ、国宝、シャインマスカット、ブラックビート(切り詰め遅れたの)、高いところ(ロザリオ除く)をジベレリン処理(すべて25ppm)。
Sマスカットは花が咲き終わり粒は非常に小さい状態。
国宝は粒が多すぎる。来年は切り詰めを少し長め(今回15)にすること。
黄玉(左)はちょうどいい感じ。ジベレリンの時期、切り詰めともに今年を参考にしていいと思う。
Bビート(中)、ジベレリンは今年を参考にすること。切り詰めは今年より早めに行うこと。
紅伊豆は少し長め(18段くらい)にすること。ジベなし、上手に切り詰めやれば粒抜きがいらない感じ。短くしすぎると単為結果気味になる。 今日(6/13)ジベなし、1.2個に摘果。
キャンベル(右)、そろそろ粒抜き開始か。ポートランドは一度サラッと粒抜きすれば袋かけに移れると思う。
| 固定リンク
「2010」カテゴリの記事
- 2010 気象データ(2010.12.30)
- 止市(2010.12.28)
コメント