土壌消毒④・その他雑務
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
土壌消毒①のあとに半分播いた。機械の調子が今ひとつ、ロータリーに針金みたいのが絡まっていて取り除いたのに油が足りない感じの異音があった。
元肥は全面に。化成8.5マグ2苦石3.5。夜にうまいこと雨が降った。
タネ屋さんで会員に偶然会った。同じ品種を購入していた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
トレイを使うとキレイにできることをようやく認識(買ってから5年位経ってる)。ロザリオ忘れた。Lサイズ2・6Pサイズ4枚注文、価格送料込みで¥447。どんどんプリント(価格.comで最安値)に注文。最初の何枚か穴をあけることを忘れて加工したのであとで厄介かも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お店で使う値札とかを忘れないうちに作らねば、と思ってはみたものの良い文章が浮かばない。パック売りも品種を書いておいた方がわかりやすいので作り直そう。
・・・気のきいた画像があるといいなあと思ってサントリーのゴクリを参考に画像を作ってみたもののイメージとかなり違う。「気持ち悪い」という感想が家族からでた。道のりは遠い。まあ、あんまりひねったりこったりしないでお客様にわかりやすく伝わることを第一に考えよう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お客様から差し入れでいただきました。ありがとうございます。「愛され続けて100周年。旧軽井沢の中山ジャム」。・・・100周年。すごい。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今年の葡萄の販売は9/12をもちまして終了します。最終日まで発送可能な品種は巨峰・ピオーネのみでアーリースチューベン、キャンベル、藤稔などをパック売りする予定です。
・・・それとはあまり関係ないですが、芝刈り機が壊れて機械屋さんに診てもらいました。完全に治るのは部品が到着してからとのこと。
国宝、アーリースチューベンなど傷んだ房を片づけました。スチューベンは木が一部枯れてしまいました。着色が早すぎると思っていたら、かなり木自体の調子が悪くて更に暑さが追い打ちをかけたみたい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
プロバイダを変える度にホームページのアドレスがコロコロ変わるのでは良くないので、この機会にレンタルサーバーと契約してみた。ドメインも取得。
とりあえずロリポップの一番安い1G・月額¥105、ムームードメイン年¥900くらいのを2年契約。
新アドレスはこちら → http://asahi210.com/ 設定が間違ってなければ一定時間経過後反映される・・・はず。『 DNS(ネームサーバー)の反映がされていない可能性』って所の意味がわからないで適当にやったんでソコが不安。
(追記)どうやらちゃんとできたようだ。ついでにブログのアクセス数に自分のカウントを反映させない設定にした。おそらくこれまでの数字の3分の2以上が自分のものだろうから、今後はより正確な数字になるだろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風による雨のため、本日休みます。先日受けた宅急便の注文分は本日発送します。今季、初めての休みです。疲れが相当溜まってます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ボチボチぶどう園の方もゴールが見えてきたので、秋のホウレンソウに備えて畑をうない始める。シモダ(9/6)、アラク(9/7)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ロザリオビアンコが完売しました。これで緑色のブドウはすべて完売です。
来年以降、この時期に(少しづつですが)ロザリオ、シャインマスカットなど緑系の葡萄を多く出せるように色々苗を植えて育てていますのでご期待ください。うまくいかなかったらごめんなさい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント