« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月

今度は当たるか?

トンネルはかけおわってるし、けっこう伸びてるのではずれて欲しいが今回は当たりそう。

20101130_1954

| | コメント (0) | トラックバック (0)

被覆とりあえず終了・プルーン定植・10/11播種収穫開始など

とりあえずすべてのホウレンソウ被覆完了。なんだか暖冬になりそうな気がする。まあ、降ろせばいいんだけど。

10/11播種分のハンターを取りはじめる。トンネルかけたせいか10/7モノより1日早くとりはじめ。早めに換気するべきだったか。10/11はでかいところだけ、10/7は車の入るところは4列取って、伸びたところは間を抜いた。

プルーン(スタンレイ)2本定植。セイキョーで買ったもの。あまり期待はしてないけど生って欲しい。元肥は和洋堆肥1/2袋づつ。

Cimg1911 Cimg1910

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おみやげ

アグロイノベーションで色々貰った。葡萄用のハサミが売っていたので試しに二本買う。カワハギ用の道具をおまけで貰う。ありがたい。役に立ったらまた買おう。メーカーはサボテン

手袋のブースもあったレンソウ用の手袋ないか聞いたらアンケートに答えたらただでくれた。気前が良い。住所を書く欄もなかったし。良心的な良い会社だ。メーカーはアトム。明日使って見るつもり。

Cimg1866 Cimg1869_2 Cimg1870

| | コメント (0) | トラックバック (0)

研究会視察研修@船橋&幕張

研究会の視察研修に参加。船橋農業センターと地元の農家を見学。FGで200gで出荷。色々話を聞けた。農業センターの方は、葡萄を期待していたのだけど、今ひとつ。ピオーネ、安芸クイーン、紅バラード、高妻をそれぞれ短梢で栽培していた。幕張のアグリイノベーションも見学。色々貰い家に着いたらパンフの選別。

Cimg1771 Cimg1854

葡萄は上の網の縛り方はキレイだなあと思った。レンソウはしばらくハンター・クロノスの組み合わせで良さそう。新品種も試作してあったけど、あんまり・・・。

Cimg1817 Cimg1819

| | コメント (0) | トラックバック (0)

被覆・収穫(10/7播種ハンター)

ようやくあと一枚を残すのみ。10/7のハンターはよくできた。作りやすい。ウチが作りやすい位だから価格はそろそろ下がってきそうだけど、まあ仕方ないか。10/3分と10/7分は間を抜かずに4条一斉に取っている。

10/7分は8個穴ごとに棒を差してトンネルをかけていたが、片付けてから収穫に入った。棒は取るところだけその都度抜いている。

Cimg1744 Cimg1750

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10秋②(10/6播種)反省

シロオビとヨトウムシに今回も少々やられたが品物自体はかなり良くなった。やはり10月過ぎてから播く方が楽でいい。9月播きのレンソウを上手に作る努力をするより、晩生の葡萄を増やして、9/20くらいまで確実にブドウ園を開けていられるような努力をしたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

恵比寿講・ノーサイ書類捺印・まだまだ被覆

恵比寿講。そろそろ覚えなければと思いつつ今年もまかせきり。ノーサイの書類が届いたので捺印。明日投函予定。被覆はあと畑二枚。

Cimg1590 Cimg1596

| | コメント (0) | トラックバック (0)

更に被覆

あと2日くらいかかりそう。今日はレンソウ久々に収穫。あまり伸びていない。霜も今朝ははっきり確認。何日か前から降りているようだ。

Cimg1583 Cimg1585

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まだまだ被覆

棒差しはほぼ終了。トンネルはまだ半分位残っている。被覆したところも思ったより伸びていない。追加でニトポールなど買ったが少し多かったかも。最近はニトポールより青いヤツが主流らしいが、ウチでは不評なので買わない。

Cimg1541 Cimg1555 Cimg1540 20101118_1952_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

被覆作業続く

引き続き、棒をさしてトンネルをかける・・・が雨が降って中止。椅子を直したり(シゲハルさん)、研究会のアンケートの集計をしたりした。

Cimg1529 Cimg1530 Cimg1532

| | コメント (0) | トラックバック (0)

被覆開始

レンソウのトンネル被覆開始。思ったより寒くなるのが早く、ハンターは被覆ナシだと、これ以上伸びそうもない。ある程度伸びたところで換気するつもり。雨にやられて流されたところがけっこうある。追肥はやらない。ダメならあきらめる。

Cimg1505 Cimg1508

かけた途端に高温の警戒が出た。まあ、世の中おおむねこんなもんだ。

20101116_2209

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10秋⑫クロノス(M)播種

ペガ7マグ1苦石2.5・クロノス2袋弱

| | コメント (0) | トラックバック (0)

品評会の出品物

レンソウは短いので出せない。パスでいいかなぁ、と思ったらシゲハルさん柿を取ってきて選別していた。エライ。レンソウは伸びが止まっているようなので早めにトンネルをかけることになりそうだ。他に仕事なくなりそうだし。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

堆肥など投入

耕運したあと、簡単なサクを切り溝を作ってそこへ堆肥と配合肥料、石灰を入れた。溝は土を蹴ってならす。溝は大きい方はキャンベル・ポートランドを除いて西東に5m間隔位に切った。小さい方は樹から近いところに溝を切った(全体にやった方が良いと思うが、社長の判断なのでほおっておいた。)

大きい方和洋堆肥30袋・小さい方15袋配合は全部で2袋弱石灰は3袋弱。

Cimg1440 Cimg1438 Cimg1446 Cimg1447

| | コメント (0) | トラックバック (0)

施肥

配合肥料2.5・苦石4・マグ1.5・ホウ素適宜を樹の周り中心にまく。その後耕運。少ない気がするので堆肥入れる時に配合と苦土石灰は追加すると思う。

ピオーネの方は葉がかなり落ちているが、他はまだかなり残っていた。

Cimg1417 Cimg1419 Cimg1420 Cimg1422

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トンネルの棒を差し始める

次の収穫まで少し間があるのでトンネルのヒゴを差し始める。最近播いたのから順に差していく。夕方、折れたヒゴで籠の補強ができるか試す。この籠、手に入りずらいので大事に使いたい。

Cimg1392 Cimg1393

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10秋おまけ~クロノス播種(カブも)

少し余ったところに今年のクロノス・二年前のクロノス、ハンターを播く。どんなもんだか比較実験。カブもまく(これがメイン。自家用だけど)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シロオビノメイガ・雨の被害

さすがに朝晩は少し寒くなったので気にする必要もないとは思うが、レンソウに薬散しているとけっこうシロオビノメイガが飛び出してくる。少し葉に穴があいているところは特に丁寧にかける。

台風(前)の時の雨でかなり肥料は流されていたようで少し生育にばらつきがでてきた。追肥はどうしようか。大丈夫といえば大丈夫なレベルだろうけど、しばらく雨も降らないようだし迷う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10秋①出荷終了・反省

シロオビノメイガにかなりやられた。もう少しコマメに畑をまわりあと一回多く10日間隔でなく1週間間隔くらいで薬散するべきだった。ヨトウムシもけっこういた。土壌消毒の際、地温が上がらなくて利きが今ひとつだったのか雑草がかなり多かったのも原因か。

箱は「一番下は口を下にする」と汚れないことを近所の農家から学ぶ。

Cimg1326Cimg1329

以下あいち病害虫情報より転載

2 被害の様子
ホウレンソウ、フダンソウ、サトウダイコン、アカザ、シロザなどのアカザ科植物、ハゲイトウ、ケイトウ、アオビユ、イヌビユなどヒユ科植物に寄生し、スベリヒユ科のスベリヒユ、キク科のダリアも食害する。幼虫は葉裏に寄生し、表面だけを薄く残して葉肉を食害する。生長すると糸をはいて葉をつづり合わせた内部に生息して食害する。

3 生態
休眠性なく、耐寒性乏しい。春の発生はほとんど見られない。成虫は一般には7月頃から発生し、発生が多くなるのは、8月以降で9、10月に急増する。年間5~6回発生する。初秋の場合、卵期間4~5日、幼虫期間12~15日、蛹期間10~15日である。

4 発生しやすい条件
・秋季の気温が高いと発生が多くなる傾向がある。
・夏季に予察灯への成虫飛来数が多く、アカザ科雑草等での発生が多いと、秋季に多発する傾向がある。
・雨除け栽培では多発しやすい。

5 防除対策
ほ場周辺の雑草を防除する。
・若齢幼虫期に薬剤防除する。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

10秋⑪クロノス(M)播種

元肥ペガサス7マグホス1.5苦石3.5種は2.5位か。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

石川園@小平

レンソウの出荷が始まり府中まで行くことが増えた。市場の途中にあるブドウ園ではもう肥料をやったようだ。早い。このブドウ園はとてもキレイで感心する。地形が長方形というのも羨ましい。

Cimg1298 Cimg1297

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »