2011

施肥・耕運

 昨日ブドウ畑に配合肥料(4.5)、リン酸(4)、ホウ素(バケツで2~4くらい)、バッドグアノ(4)を根元にまいて、今日、浅く耕運。葉っぱは掃いてうないこんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トンネルかけ終了・苗木定植

 かけてないレンソウは遅くとも明後日までにはとり終わるだろう。最近、霜がすごい。
 台木2本、クイーンニーナ、シナノスマイル、ゴールドフィンガーの計5本を定植。棚ができたらちゃんと棒をさしてとめるつもり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホウレン草祭り終了・トンネルかけはじめ・アンカー届く

 11月はホウレン草がガンガン伸びて大安売りだったが、ようやく値段も生育も落ち着いてきた。前年より1ヶ月くらい前倒しで出荷しており、まさに豊作貧乏という感じで心が折れそうだった。
 霜もようやく降り始めたし、このままだと年末の出荷分が無くなりそうなのでユーラックをかけ始める。
 新しいブドウ畑のアンカーが届く。2.3日中に工事開始らしい。狭いところだからすぐに終わると思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

全体会

 きよせ施設園芸研究会の全体会。講演がなかなか熱かった。来賓の挨拶も長かった熱かった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レンソウ収穫開始

 今秋のレンソウ収穫開始。11月中旬まで高温注意報が出ているので、順次必要以上に伸びていきそうな気配。安そうだ。ああ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

網を取る

 台風でかなり傷んでいた。とりあえずたたんだけど来年は使えなさそう。注文して全部とりかえることになりそうだ。何年もったのか?5年以上は使ったと思うんだけど。かなり疲れた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11.09.27ホウレンソウ播種①ハンター・土壌消毒

 今秋最初のレンソウ播種。ハンター1袋ちょい。ガーデンをつけたままうなったら地面が固くなって大失敗。タネを埋め直すのに難儀する。
 土壌消毒は前畑を少し。あと4~5反くらいか。毎年思うがピクリン以外のやりかたはないものか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

閉園

 9/10をもちまして、本年度のぶどうの販売を終了しました。今年もたくさんのお客様にご来園いただきまして本当にありがとうございました。
 また来年も美味しい葡萄ができるように頑張りますのでよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日で販売終了です

 今年のぶどうの販売は明日(9/10)で終了となります。贈答用は巨峰のみで、藤稔などの数品種をパック売りします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

現在の販売品種

 現在、藤稔・巨峰・キャンベルを販売しています。その他に収穫量の少ないゴルビー、黄玉、シャインマスカットなどを日替わりでパック売りしています。閉園は9/10前後になりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧