2012.1/1~12/31のブドウ園
ながらくほったらかしだった動画をようやくつないでアップ。一部撮影できなかった時期あり。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
誰でも無料で電子書籍と紙本を作れるサイト『BCCKS』で、2012年の画像データを使って文庫本を一冊作ってみることにした。
作成予約をしてから見本データが届くまで1時間以上かかるらしいので詳細は後日。あとはのんびりTV見て寝ます。大晦日だもの。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
里芋洗って、伸し餅を切って、大掃除して、夜は延々コップと皿洗いしてお酒をいただく(勝手番お手伝いなので外は行かない)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝から餅つき。昼から出荷。ヘトヘトだ。風邪はあと一息で治る・・・と思う。鼻水が少なくなったので。たぶん。
餅つきはミスが多かった。12時ちょい前に終わったから結果オーライだけど。
・ボイラーの口に濡れた新聞紙をつける意味を20年目くらいで初めて理解。セイロの下の板の口の木もつけ忘れた。忘れると蒸気が逃げる。
・今回使用したテーブルの下にひくビニールが厚くて餅にシワができた。
・餡子の小豆が固かった。
・薪が乾燥しすぎてるせいか、やたらとはねた。火事にでもなったらシャレにならない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
寒い。ずっと作業場でホウレン草をむしっていたい。・・・だけど収穫しないとホウレン草はないわけで全員で気合を入れて収穫。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
下段の写真を見ると効果がものすごく薄そうだけど、まあ、あくまでも「案」ですので。
いきなり電話ってのは敷居が高いから、できれば連絡先の下にQRコードをつけておいて(まだないけど)ホームページに誘導して活動内容を知ってもらう、って段階を経た方が敷居が下がるかも。
ちなみにホームページにかかる費用はここだと最安で年¥2000程度。頻繁に更新することは考えにくいので最安のもので十分だと思う。効果は何とも言えないが、価格は印刷物を作るより安いはず。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
雑だけど、とりあえずこんな感じ?問い合わせ先も入れたい。長年使えるように事務局のがいいなあ。あと毎年変わるだろうけど団員代表とつながる問い合わせ先もどうにかわかるようにできないものか。
使うとしたら保育園と詰所の間の金網がいいと思う。保育園に金網使用の許可をお願いしにいくついでに園内の掲示板に団員募集のビラを貼らしてもらえる許可もいただければ若いお父さんの目にとまる機会も増えていいかも。
キャッチコピーは消防団オフィシャルページから引用。
(追記)コピーじゃなくて条件を記述した場合
・・・どうもサンタクロースのような色使いで思考が固定してる。こういうのは若い子の意見を聴いて作った方がいいと思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
のぼり旗だと邪魔になるかもしれない。他に代用品を考えておいた方がいいかもしれない。そんでレンソウをむしりながら思いついたのが横断幕。「横断幕 激安」で検索。いくつかサイトを見たが価格はのぼり旗よりも高めだが、デザイン無料が主流。誰でも注文できる敷居低さ。手書きからデザインを起こしてくれるところもあった。
イラストレーターなどで入稿するタイプの方が少数派。ケーズファクトリーというところがデザイン入稿できて価格が安めだった。3.4のサイトしかチェックしてないけど。
「団員募集」「歳末警戒実施中」「火災予防週間」などのタイプのものがあってもいいかも。看板と違い倒れることはないから安全?その分、風に弱そうだけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
少しダニ害が出てたので、一回水をやることにした。よく言えば省力化、悪く言えば面倒なので農薬は使わず。被害が広がらないことを祈る。サイド閉め切りで1/10前後に出荷できる長さになってくれれば大成功(播種日10/28品種ハンター)。おそくとも1/20までにはなんとかお願い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
和洋堆肥を農協に受け取りに行く。日にちを間違えていて電話で呼び出し。慌てて行ったが、まだ取りに来ていない人がいたので少し罪悪感が減少。帰り道でおそらく買ったばかりと思われる堆肥がカーブごとに落ちていて拾った。計3袋。農協に「落とした人がいたら連絡してください」と連絡しておいた。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
そろそろ休みたい。でも雨が降らない。そんなわけでレンソウ続行。
ハンターも多少割れているのがチラホラ。寒さのせいか?収穫が遅れてるせいか?寒さで成長が止まって値段が高い時に出せる使い勝手のいい品種と思っていたが(←試したことはないが)、そこまで都合よくはいかないみたいだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
勧誘の際、小冊子みたいなのを使った方が説明しやすいのでは?と思い価格を調べてみた。モノクロだと16pを100部で¥20000(サイト名忘れた。「冊子 製本」で上の方に出たところ)。カラーだと「印刷・製本の冊子通販オリンピア」ってところの見積もりで10p50部で¥33000くらい。30部で¥26000。
まだ少々高いか?この手のサービスも年々安くなるとは思うが試しに20~30部くらい作ってみてもいいかも。ポストにただ突っ込んでおいても効果はほぼゼロなので(何年か前にビラで実証済み)、会えた人(できれば本人、最低でも家族)にのみ配るようにすれば20部くらいで足りると思う。
冊子の内容をみんなで考えたりすれば、全員の色々な考えも聞けるし今後の活動にとってもプラスになると思うんだけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前日播いたところにトンネルをかける。風があったのでなかなか大変だったようだ。私は延々とレンソウを収穫。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝、畑の見回り。最近出入り口付近に大型犬のウンコが毎度捨てられて放置されていてイライラするが、それはまあ置いておいて、住宅の日陰のために昨年よりだいぶ地面が冷やされそうな気配。ヒムロットは全部根元に霜が・・・。保温のために何か巻いといたほうがいいか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
品種はハンター。トンネルは後日。前日に草むしりなど下準備。けっこう種が浮いて処置に手間取る。斜面だし仕方ない・・・のか?。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
苦土が不足することが多い。苦土の単肥って聞いたことがないけど、そんだけ入れれば解決するもんなのか?10年以上やっているんだからもう少し知恵つけて育てたいんだが「とれてるうちはいいや」で棚上げを続けてることが多い。反省。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
大霜で朝は地面がべとべと。二回も車のタイヤを空回りさせて止めてしまった。トンネルの片付けをしてから収穫。棒がないので早い。快適。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
同じような日が繰り返されるのは幸せだ。価格が一束¥40くらいになると「ここは強制収容所?」って気分になるが今年はほどほどのところで安定傾向。助かる。
絶壁が顕著。そろそろ床屋に行かないと・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事中に、ふっと「小さいのぼり旗を店先に出してもらってリーフレットをつけたらどうだろう」と思いつく。「のぼり旗 ミニ」みたいな感じで検索したらすぐに出た。¥5000も出せば10枚くらい買える模様。こういうのを作ってOBの店先に一定期間置かせていただくのもいいかも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
30分に1枚で撮影。機械がとまってなのに気づいて本日回収。もう少し枚数があった方がよかった気がする。夜の映像は短いけど、なんかシュールな感じだ。一晩中明かりがついているのだけははっきり確認できる。世の中の流れは節電モードなんだけど、人それぞれですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント