« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

ホームページ⑨ ~ 設置先を変更

 とりあえず契約しちゃおうかという考えを改めた。私の中ではじっくり進めているつもりだったが更に更にじっくりと進めないと周りの理解は得られそうもない。とにかく家に帰れば若殿様ばかりの男所帯。良くも悪くも考え方がはっきりしている人たちに「やってみよう」と思ってもらうのは一筋縄ではいかないようだ。私の中では「いくらなんでも丁寧過ぎてラチがあかないよ」くらいのペースでいった方が理解してもらえる可能性はあがる、と昨日のことを振り返り思った。実際急ぐ理由もそれほどないし。

 そんなわけで「契約はひとまず保留でこのまま放置」することにした。「ドメインはとらないで仮のアドレスでいこう」とも思ったがこちらも却下。

 代替案として自分のところのサイトの下の方にロックをかけた入口を作って仮の宿とすることにした(研究会のサイト作りのお手伝いをした時の経験から思いついた)。限定公開の動画中心の写真少なめのサイトなので現時点での容量は15M程度。今でもブドウ園のサイトは5Gのほとんどを使用していないので余裕をもってアップロードできる。

20130331_1936

 これを4月上旬の役員会で「こんなの作ったんですがポスターを作ることになったらQRコードをつけてサイトに誘導したり、『○○で検索』みたいな感じで誘導して詳しい情報を見てもらえて便利ですよ」「団員専用のサイトはロックかけてあって他人を入れないようにして過去の行事等の情報を確認できますよ」みたいな感じでメリットを強調して「試しに自宅で見てください」ってお願いしてみよう。とりあえず「見るだけ」ならいくらなんでも大丈夫だと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いつもより長めに運転

 午前中お迎えに行き午後は市場へ。寒いせいか今日もには少なめ。桜は相変わらずキレイだ。

130331

| | コメント (0) | トラックバック (0)

総会・歓送迎会・ポスター等について

 18時より総会。滞りなく無事終了。前三役から新三役に引き継ぎ。引き続き会場を変え歓送迎会。新人の皆様、順応性が高そう。人柄も良さそう。旧三役の挨拶もよかった。年月の重み。無粋だけど音声だけ撮っておいた。明日から今までよりもう少しだけ頑張ろう。

 ポスターの件について総会の時にお話があった。色々骨を折ってくれて使用する際は事務局に校閲してもらいOKが出たら本団に申し送りをしてOKがでたらやってもいいそうだ。今後、新役員間で話し合って使ってみようとなったらまた案をだせばいいかな。
 ホームページの方も現時点では新三役に話しても負担を増やすだけになりそうだ。団体の事なので今までと多少違った試みをするとなると色々なしがらみや意見のとりまとめやら大変みたい。これに関しては他の方々に迷惑をかけないように配慮しつつ。もう少し質を高めて時期を見て新役員間で話し合っていけばいいかなと思った。
 できれば「団員専用」の方だけでも火災時のこととか行事とかについて団員であれば誰でも余裕のある時に確認できるように作ってあるので、この部分だけでも分団内で許可を取って使用していきたいが、急いでもあんまりいいこと無さそうなので、おいおいタイミングを見て提案していこう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レンソウをむしる

 一日中むしってまるく。「もってきてくれ」と言われたが用事があるから不可能。あと二日くらいかかるか。外仕事したい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホームページ⑧ ~ 現時点での課題

 一晩経ってざっと眺めてみた。思ったことは下記のとおり。

・目標は「まじめに活動していることを知ってもらう」「新人勧誘」「仲間になりたい」あたりの印象を持ってもらうこと。でも現状では消化不良な感じ。まだ改良の余地はたくさんある。
・団員の画像は許可を得ないと使えない
・iconが欲しい
・字が多い。読む気がしない。
・下宿旭が丘の地図は○丁目ごとに区切った白地図の方がわかりやすそうだ。ただ技術的に難しそう。
・「活動報告」は各年写真3枚くらい使った方がいいかも。できれば動画も入れたいがこれは許可とらないとだめだ。
・ツイッターの3番目は「東京電力(原子力)」にしたけど他にいいのがあったら変えたい。
・「トップ」と「ツイッター」のみスマホやタブレットに対応している作りにしたが実際見やすいかどうかは要確認。
・「リンク」に地元関係者のサイトなどを追加した方が地域密着感が増すかも。
・「団員専用」のロックは正常に作動。

 とりあえず時間がある時に少しづつ改良していこう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山は越えた

 ようやく畑から収穫しないといけないホウレン草が消えた。次が出るまで今度こそ少しは間があきそうだ。午前中研究会の頼まれものの撮影に行く。作業場の中にツバメが巣を作ってた。フンが大変だろうけど縁起が良くてうらやましい。うちはムクドリとかカラスに好かれてる。正確に言うと「馬鹿にされてる」の方が近いかも。桜は満開を少し過ぎた感じ。久々に週5で市場。しんどい。

130329_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホームページ⑦ ~ ひとまず仮契約

 まとまった時間がとれるのは今日までと考えて良さそうなので、とりあえず現時点までできたものを仮契約してアップしてみた。10日間は無料なので歓送迎会の時にでも(あまり記憶がなくならなければ)何人かに見てもらおう。そんで好感触が得られれば半年契約してみるか。料金は独自ドメイン取得で¥3200ちょい。きっちり一年契約だと+630で¥4000くらいか。

現在のアドレスは下記のとおり
http://kvfc4.hiho.jp

20130328_202220130328_2032

「団員専用」のロック。一応かかったようだが、IDとパスワードを入れても数回クリックしないと入れない。なんで?間違えて入れると何度やっても入れないのは当然として解せない。やり方が悪いのか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桜が満開

 早めに市場へ。いたるところで桜が満開。きれいだ。夕方よりもきれいに見える。帰りにデジカメを回収。帰ったらレンソウ収穫祭り。明日あと一台分くらいでようやく終了できそう。

130328_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

石灰硫黄合剤散布

 朝方、雨がパラパラ降っていた。判断を迷う。やれるのかやれないのか。こんな時は天気予報。「朝降って昼過ぎにまた少し降ります」この言葉を信じて決行。後半風が出てきて時間をかけて散布。どうにか終了。
 安心してレンソウにとりかかっていたところ、雨音がなかなか強めに聞こえてきた。天気予報ハズレ。効かないということはないとは思うが少々心配だ。今回のが効いてくれれば結果的に後半の薬量・回数を減らせるのでウチは毎年やっているが、これだけ散布後に雨が降ったのは初めて。

130327_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

清瀬市防災マップ

 どういう経緯かわからないけど母屋にあった。ネットで見られるタイプのものより細かく情報が網羅されている。これは役に立ちそう。お年寄りには見にくいかもしれないが、AEDや防火水槽の位置も書かれていた。病院関係のところのAEDは記載されていなかった。色々事情があるのかもしれないけど少し残念だ。
 裏面は洪水ハザードマップ。下宿は半分くらいが場合によっては水に浸かるみたい。柳瀬川沿いだけでなく市内ところどころに黄色い表示(0.2~0.5m浸水)が。
 市のホームページにリンク貼っておいてネットで閲覧可能にしてくれると助かる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぶどうの芽が膨らむ・トンネルをとる

 巨峰の移植にぶどう園に行く。芽がかなり膨らんでた。改めて写真の剪定と仕上げを見たがヒドイなコレ。ハウスより露地の方が早い感じだ。トータルで見るとまだわからないけど。苗木は届いたら埋めておいて剪定が終わって定植した方が無難。来年は気をつけよう。早めに植えても春になるとイメージと違うことが何度もあった。ついでに時期を大幅に過ぎたけど昨年挿し木したところを短めに切っておいた。あと、こちらも遅れてるけど今月中には台木を挿し木しないと・・・。
 レンソウのトンネルをとる。その隣のレンソウ収穫完了。とりおえて安心している場合ではない。むしってまるって出荷するまでは終わらない。今週中は綱渡りが続きそうだ。
 プライマリーヒルズの残された桜がきれいに咲いていた。

130326_01130326_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

広報いこま 平成25年2/15日号

広報いこま 平成25年2/15日号」の20・21ページに消防団募集の記事を掲載したところ45名もの応募があったそうだ。ある程度長いスパンで見てみないと本当に良い結果だったかどうかはわからないが(ねたみ半分だけど45名全員が素晴らしい人材ということはありえないので)、こういった他所の成功例を役所の人は少しだけでも真似して欲しいものだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホームページ⑥youtubeが画像を隠す

 動画の埋め込みの横に写真を配置すると拡大時に動画が上にきて写真が隠れてしまう。

こちらの「LightboxやSlimboxなどで画像をオーバーレイ表示したときにYoutube PlayerなどのFlashコンテンツの裏側に隠れてしまう件」というところを参考に修正。

埋め込みコードの中のyoutubeのURLの後に「?wmode=opaque」を追加して解決。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雨が降った・3か月予報

 この雨で先日播いたレンソウの発芽が揃うとありがたいんだが。収穫適期をはるかに過ぎた白菜から菜の花が。ツイッター情報だと菜の花の中でも一番美味しいらしい。検証する気は特になし。いつもの道の桜は少し散ってるから満開。おそらく。
 気象庁の3カ月予報 によると5,6月は、やや高温傾向らしい。信じていいのか。・・・だとすると今年のレンソウは前回播いたところでやめといた方が吉か。

130325_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

桜がほぼ満開か

 桜のせいか人が多い。車もノロノロ運転が多い。市場前の道は舗装も終わって完成したみたいだ。風でやられてレンソウの枯れっ葉が通常より多めに出る。

130324_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ムギを耕運

 午前中レンソウ収穫。午後は私は運転手でいなくて、少し収穫した後、社長がムギをすべてうなったそうだ。一息つけそうなところまであとちょっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

じゃがいも定植・レンソウ播種⑬

 じゃがいも(キタアカリ)を定植。今回は元肥だけふってあとでサクキリすることになった。イモは深めに植えた。
 レンソウはブライトンを播種。去年のタネがあったので、それから使用。合間と播種後にレンソウ収穫。今日は鼻水が出るけど体はピキピキしないで動くが無理せずにゆっくりめに動く。どうやら峠は越えたようだ。

130322_01130322_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

調子が悪い

 夕べ熱発。朝方になったら引いてたのでボチボチ仕事。しかし遅れ遅れでボチボチやってる余裕はなく結局通常モード。昨晩ゴオゴオと風が吹いていたがトンネルは無事。奇跡だ。ムギは腰の高さまで来た。うないたい。ホウレン草も嫌味のようにすくすくと健やかに成長中。夜になったらまた熱が上がった。軽めの地獄。スパッとあきらめて寝てた方がいいかも。

130321_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

少しだけ収穫

 朝方少しだけレンソウを収穫。その後は行事をこなす。午後どうも疲れて動けないので昼寝。起きて子供の相手をするふりをしながらまた昼寝。関節が痛い。疲労のピークで酒を飲んだせいか。弱いからなあ。早目に寝て治そう。

130321_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホウレン草収穫・足袋を履いてブドウ畑を掃く

 1/9播きを収穫開始。もう少し遅れてとれるはずが生育が早い。ぶどう畑の掃除終了。長靴は履いていられない暑さ。近日中播くところを草むしり。急な暑さに体がついていかずむしってて何度も心が折れそうになった。
 夜は祝賀会。自転車をこぐ気力がわかず車で送ってもらう。久々に飲んだのと疲労で本締め後そそくさと帰宅。

130320_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

またトンネルが吹っ飛ぶ

 朝からゴウゴウビュウビュウと音を立てて風が吹いてるので種まき中止。内仕事に専念。市場への道はなんでだかわからないけど渋滞ばかり。新青梅に出るところでファミマ前から足止め。帰りはパリミキあたりまで車列が出来てた。踏切のところもけっこう待った。桜はほんの少し咲いてる程度。
 ジジババはもう嫌だと言いつつもトンネルをなおす。15本くらい飛ばされてたらしい。明日の朝もなおすようだろうなあ。やれやれ。
 今日のエガシラは落ち着いてる。機械置くところとか設定とか変えたのかしら?

130318_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日もぶどう畑を掃く

 あと少しのところまで行ったが、見直ししたりレンソウ収穫したりで終わらず。隙間時間で皮むき。丁寧にやりたいが時間ナシ。新梢に影響が出やすそうなところは比較的心を込めて。あとの箇所もそれなりに心を込めて。そもそも「隙間時間」にやってることが問題だとも思う。
 レンソウ播種準備の予定だったが明日の天気が怪しいので朝まで様子見。お彼岸初日も日曜ということで来客多し。ババ様、畑と家を行ったり来たり。

130317_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぶどう畑を掃く

| | コメント (0) | トラックバック (0)

上田市消防団第三分団のポスター

 ツイッターで見た。こういうアプローチ、個人的には大好きだ。是非真似したいが賛否両論あるだろうなあ。
 「上田市消防団第三分団」を検索したけどウェブサイトはないみたい。ページが表示されない。こういうやり方を思いつく人たちなら良いものが作れると思うんだけど。

Bfxksz_cqaa13cl

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブドウ畑を掃く・トンネル片付けなど

 ブドウ畑の枝を掃く。あと一日かかりそうだ。切株いくつか掘り起こしたいんだけど時期が遅めなので今年は見送る。枝は根っこの影響がなさそうなところに穴を掘って埋める。キャンベルは水をあげていたらしい。誰がやったか知らないがありえない剪定や、やり忘れた所を見つけたらなおす。
 昨日換気したところのトンネルを片付ける。お彼岸の墓場掃除。

130316_01
130316_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホームページ⑤

 団員専用のページにとりかかっている。色々思いつくんだけど実際にやるとなると難しい。思いついた分だけやろうとすると単純にページが増える。ロックをかけると階層も考えないといけない。画像のタグの書き方とかも怪しくなる。映らなくなって首を傾げたり。
 アップロードする時のことを考えてライトボックスはブドウ園の方のアドレスをとりあえず間借りしておくことにした。今のやり方だといちいちフォルダを作るたびにライトボックスを入れておくことになるので。そもそもタグの書き方をちゃんと理解してないせいだろうけど。

 とりあえず団員専用の方はyoutubeで限定公開した動画貼りつけを中心に構成することにした。
 理由①写真を増やすと安いプランで(5G)できなくなる②実際の動きは動画で見た方がわかりやすいと思う。

 スマホで見やすい感じになっていると訓練の時とかにすぐに確認できて役に立ちそうなんだけど。

20130315_213220130315_2133

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トンネルをなおす

 薬散してトンネルをなおす。短期間に2回ショードク。基準は守っているし仕方がないとは思うが残念だ。トンネルは3か所の圃場にあったが2つ全滅1つはほぼ無事だった。もう大丈夫だとは思うが換気だけにしておいた2.3日中に撤去できそうだ。
 お昼前からは延々収穫。人数が揃わなかったので時間がかかり今日もブドウ畑に行けず。

130315_01130315_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トンネル全滅

 朝方火事。調理中の煙で問題なかった。その帰りに畑をチラ見したら大してトンネルがとれてなさそうで安心した。しかし市場帰りに違う方向から見たらほぼ全滅状態。どうやら朝見たのは私の弱い心が見せた幻だったようだ。すごくガックリ。一応明日の朝一で気休め程度だろうけどショードクしてトンネルをかけなおすしかない。ああ。
 今日は荷受けを突っ込むの忘れた気がしたり、ハザードつけっぱなしで500mくらい気付かずに走ったり、花買って帰ったら「お彼岸用?」と言われたり。9割以上自分が悪いんだけど、なんだか疲れた。

130314_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

またも強風

 午前中収穫。10時以降風が強くなり撤収。帰る前に換気してたところのトンネルをまた降ろす。前よりホコリは少ない感じだし明るいけど外に出られる状況ではないのでレンソウをむしる。外仕事したかった。

130313_01

(追記)やはり清瀬だけ突出して高い値。なんでだろ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

twitterのウィジェットの作成

災害時に役に立ちそうな「つぶやき」をいくつかまとめて表示させたら便利かも、と思い調べた。ココが詳しかった→自分のWebサイトやブログにTwitterのつぶやきリストを貼り付ける方法

ドメインが無いとダメみたいなので、契約後にやろう。とりあえずやり方だけ貼っておく。これは簡単な作業だった。問題は3つくらいの表示が適当だと思うんだけど、あと2つ何を選ぶか。

20130313_0616

| | コメント (0) | トラックバック (0)

全体会覚え書き

 今回の目玉は「施設栽培における施肥技術について」多分聴いてて眠くなる、と思っていたら予想に反して最後まで勉強になった。難しすぎず理解しやすい説明を今回の先生はしてくれた。覚えておいた方が良さそうなことを書き留めておく。

・ソルゴーを腐りやすくするためにいれる鶏糞は反当り50~100kgで充分。
↑いつも倍くらい入れてた。・・・どうりで露地でも異様にphが高いわけだ。

・苦土のみが少ない状況で石灰が多くてphが高い時は硫酸マグネシウム、phが低い場合は水酸化マグネシウムを入れる。お店で売ってる。有機質での補充は難しい。苦土は流れやすい。

・東京の土はとても良質。ほとんどが黒ボク(写真「東京の土壌」左側)

・ブドウのECの目安は0.8~1.5。ウチはこれからするとかなり低め。樹勢の弱いところはもう少し施肥してもいいかも。

・phは5.5~6.5くらいが全ての栄養素が万遍なく存在する状態らしい。phが高すぎる(7.0以上)と淡緑色化、ひ弱な生育、微量要素の欠乏の原因に。

・過剰な肥料分を水で流すと地下水の汚染の原因に。←これはよく聞くけど改めて言われると気をつけねばと思う。

・鶏糞単独での使用は反当り500kgがマックス。

S130312_02
S130312_03S130312_04S130312_05

| | コメント (0) | トラックバック (0)

換気・片づけ・トンネルかけ・収穫(12/8播き)など

 朝、先日閉めたトンネルをまた開ける。ほっといたマルチが風で吹っ飛んでエライことになっていたので片付ける。先日水まいたところにトンネルをかける。
 午後は14時半までレンソウ収穫。12/8に播いたところ 。全体会があったので早上がり。社長は休み。専務は一人の間ジャガイモ定植予定地の草むしり。休んでればいいと思うが、さすが「おしん」好きの昭和のオンナ。
 お昼に歯医者に行く。今回で完治。全体会は色々ためになったので別枠で。

S130312_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホームページ④

 公式の方はかなり体裁が整ってきた。東日本大震災から2年経過。公衆電話の重要性をラジオで聴いたので下宿、旭が丘地域の公衆電話の設置場所を調べる。避難場所と電話の設置場所は必ずしもリンクしていない模様。
 14時46分に黙祷の協力を求める放送。地域によっては詰所のサイレンを1分鳴らすところもあったようだけど、清瀬市の対応の方が私は圧倒的に好き。

20130311_2122
20130311_2119

| | コメント (0) | トラックバック (0)

価格下落中

 今朝も風が強いのでレンソウをむしり続ける。枯れっ葉が随分たまった。パン屋さんがパンの耳をタダもしくは安く提供するように、これを何かに役立てることができないものか。今まで誰もやってないから無理なんだろう。たぶん。
 市場は葉物の出荷ラッシュ。価格も下落中。ジジババは夕方トンネルをかけた。ヒモは後日だが、さすが頼れるベテラン勢。

130311_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

暑い→暴風→涼しい

 午前中10時以降から気温が急上昇。作業場ですら20度越え。午後は暴風。ホコリがひどい。「殺菌剤は一日遅らせるべきだった」「換気しっぱなしだ」と得意の後悔と反省。15時以降は比較的落ち着く。
 トンネルは持ち越しで一日中レンソウをむしって、まるく。

130310_01

(追記)14時の清瀬のpm2.5の値が基準値(35)の8倍ちょい上回る291を記録。ちょうどトンネルなおしに外に出てた時。やれやれ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トンネルの「棒さし」と「片付け」

トンネルの棒を刺す。

トンネルを片付ける。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トンネル棒さし&片付け・薬散・水くれなど

 先日播いたところに棒を刺す。夕方水くれ。カラカラなので仕方なく。久々。次回収穫予定の所のトンネルを片付ける。予想以上に早い生育。この分だと続く。他の仕事をしたかったんだけど・・・。狭いところのムギを耕運。ホウレン草に薬散。この暑さでは仕方ない。本日もヒートテック1枚+首にタオル。

130309_01130309_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小平ブルーベリーワイン

 市場に行く途中に酒屋の店先で名前を知る。検索したところ、こだいらネット というところで紹介されていた。以前、気になって調べた武蔵野ワインと同じく酒屋さんが主導で生産しているみたいだ。
 こういう地域のモノを使ったブランド物ができたら面白いとは思うけど、お酒が入るとものすごく敷居が高くなる。真似をするなら国立のホウレン草うどんみたいな商品の方が現実的か。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

暑い

 急に暑くなった。ヒートテック一枚でいける。レンソウ出荷。梅は満開。荷も増えた。値段も下降。またしばらく我慢が続く感じだ。

130308_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トラサイド散布

 朝、無風。絶好のコンディション。コバヤシモーターでいただいたマスクを着用し散布。(新)のネットでドリフトをチェック。わざと外に出そうとしない限りは大丈夫っぽい。散布日は昨年と同日だった。午後レンソウ収穫。あと少しで一息つける。

130307_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チップ終了・換気に収穫・薬散準備

 (稲)(新)ともチップ終了。(新)の方は大きめのが一山程度の枝の量。次の次の収穫予定のレンソウを換気。棒を片付けてレンソウ収穫。2台。夕方トラサイドの準備。動噴の調子が悪くスダに行って直してもらって19時近くまで社長奮闘。
 夜HP運営部会。明日が早いので飲まずに話だけ聞く。ウチと違うものを作ってる農家ばかりなので聞いたことない単語が色々出てきて勉強になる。

S130306_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レン草播種⑫

 午後にハンターを播種。ハンターは今回で最終。秋までお休み。タネ屋さんにマルチを買いに行った際、ブライトン(L)2袋もついでに買う。トリトンも売っていたが後ろを見るとブライトンより時間がかかるみたいなので見送る。
 午前はハウス収穫(終了)、トンネル片付け、肥料まき。午後、播種の他に換気と収穫。外でお茶できる陽気。夕方、歯医者。あと一回で終わり。多分。

S130305_01S130305_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日はなかなか寒いけど

 3/6から高温注意報発令。そろそろ換気+消毒か。むしってまるって出荷して収穫しようと思ったらあんまり伸びてないので外れてたトンネルをかけなおす。ハンターは優秀だ。高温にも負けないで落ち着いた生育を希望。閉めっぱなしだと無理か。

130304_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そろそろ伸びがよくなってきた感じ

 午前はショーボー。消火栓点検など。「など」の方で反省点多し。昼に所用を済ませて午後は通常モード。トンネルを3日連続でなおす。近日中に収穫するところは片づける。ちょい近日中に収穫できそうなところはとれててもそのまま放置。あとはむしるのみ。

130303_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

消火栓点検など

 8時集合。まずは「など」の方。河川に可搬を持っていきホースでポンプ車の中継口につなぎホース6本の耐圧試験を兼ねた放水訓練。可搬が今一つで吸管二本をつないで敢行。
 10時から消火栓点検旭が丘団地組と下宿組とホース洗い組に分かれる。12時終了。

放水訓練
・可搬はオイルをバケツで受けてた。控え綱のつなぎ方は4月の一般教養で再確認。
・一番最初は水が来たらボタンを押して真空に。多少下から水が出るけど、どこかが空いていて出続けてるのでなければ問題ないみたい。あとの班がやる時は水が来てる状態なので押さなくて良し。
耐圧試験は0.9で。ホースの所を一度締めてスロットルをあげてた。これでは意味がない。すぐに教えていただいて助かった。反省。やる前に一度やってるのを見て、さらに教わっても失敗。
圧の計器は白い方。あとにやると前回の数値が残ってしまっているので注意。スロットルを回しながらホースの所を開けるのは案外難しかった。
・筒先の補助は余裕ホースをしっかりとってやること。経験者が筒先を持ってる場合でも注意して。
・ホースはぴったり伸ばすのが理想だけど、操法と違ってひっぱるくらいの方が事故にならない。たるんでいると放水時に暴れる原因になる。ケガに直結する事故になるので厳重注意
・新しい筒先はわかりにくそうだった。
・ホースの本数と圧の数値は下記の写真で確認。分岐を使う場合、数値上はポンプ車から6か7本+分岐+2口で1.3が限界。だけど、多少の融通はきくようだ。
130303_02

消火栓点検
・旭が丘団地班は、柳瀬川通り→セブンイレブン→織本脇の住宅→三中前とその付近の住宅→団地2-1-○→2-2-○という感じで順に回って→バス停終点付近の住宅→線路付近の住宅→第二団地→プライマリーヒルズ付近→詰所というルート
・道具は地図、スピンドルドライバー、ふたを開けるやつ(大、小)、チョーク(確認後に蓋にチェック)
・不具合や気づいた点は地図に書き込む。

消火栓点検は今回初めて参加させていただいたが、団地の中の消火栓の位置は「これどうやって吸管つなぐんだろ?」ってのがけっこうあった。「吸管二本つないで」なんて作業を夜中とかに目の前で火が見える状態でスムーズにこなすのって本職でも難しいのでは・・・。多少遠くなっても他の分団と連携して中継した方が安全で確実そう。

私の物覚えが悪いんだろうけど、新しいことは一回の訓練で最大2点理解するので限界、と思った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

剪定終了

 昨日と大体同じ。延々チップ。片付けも終わり売り場側は一応終了。きれいに掃いたり剪定の見直しもしないといけないがとにかく終わってよかった。チップはあと半日くらいかかりそうだ。

130302

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウェルネスリンクが変だ

 過去最高順位を記録。でも平均3000歩でこの順位はどうなんだろう。そろそろ所持者が飽きたのか、他の似たようなサービスに乗り換えたのか。

20130301_1721

| | コメント (0) | トラックバック (0)

枝をチップにする

 一年にこの時期だけ使う「チプスター」。毎年一発目はエンジンが全然かからない。今日も始動まで10分以上かかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トンネルなおす・剪定・チップ・春一番

 二手に分かれる。私は一日枝をチップに。チーム還暦オーバーはレンソウ収穫・トンネル直し、剪定と盛りだくさんの内容。午後になると風がものすごく強くなり顔はホコリで真っ黒。

130301_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »