« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

桜がほぼ満開

 レンソウの出荷。行く先々で桜がほぼ満開。畑の片付けなども行う。トンネル資材ともう少しで秋までお別れだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

収穫が追いつかない

 昨日水をもらった上に気温も高めでほうれん草がぐんぐん伸びる。なかなか仕事が追いつかない。桜はこれからな感じ。麦わら帽子をワークマンにて購入。¥700ちょいの高めのを買った。柳瀬川の向こう側から見る桜まつりの提灯がなかなか素敵だ。

140328_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

普通に仕事・廃棄処分決定

 収穫してむしって片付けて丸一日仕事。久々だ。雪から復活したレンソウの廃棄がほぼ決定。しばらく両動力が減ることが確実だったため、こうなることはわかっていた。試しにアテがあったのだから人を頼んでダメモトでやってもらってれば少しは廃棄量が減っただろうに・・・。そろそろ実権を握りたい。最長5年以内にはやりたくなくてもやることになるだろうから焦ってはいけない。

140327_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

苗木を定植

 シャイン2本。台木2本。べりーA2本(これはオマケみたいなものなので隅のほうにひっそりと)を定植。時間がなくて棒は後で立てることにした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雨が降る

 夕方まで雨だった。気温低めなのでストーブを出してほうれん草をむしる。お彼岸なのでお客さんも来る。近所の梅は少し散り始めた。

140320_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日春一番・レンソウ収穫開始(昨年12/15播種)

 トンネルは一本飛ばされただけですんだ。優秀だ。調整→収穫→出荷。疲れてトンネルなおす気力わかず放置。雪と風にいじめられた割にキレイなほうれん草だ。丈が長めなことを除けば上出来。間を抜いたり、4条まとめてとったり。

140319_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レンソウ播種~春②

 春最後のハンター。2袋足らず。1反チョイの収穫が終わったあとに少し余裕がありそうだ。

140317_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一部トンネルの片付け

 近日収穫予定の畑の一部のトンネルを拝みにして降ろす。他は出荷とそれに伴う作業を淡々とこなす。今日は暖かくて体が楽だった。

140316_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トンネルの片付け

 収穫中のホウレンソウのトンネルを片付ける。霜が降りませんように。そんで良い感じのところで生育が落ち着きますように。

140315_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レンソウ出荷

 ほぼひと月ぶりに市場に行く。国分寺の先の肉屋さんの建物が解体されていたり多少の変化がちらほら見られた。荷は思ったよりも普通に集まっている印象。

140314_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レンソウ出荷できそう

 雪でつぶされたホウレンソウは調整が少しだけ大変なくらいで出荷できそう。近所で梅がきれいに咲いている。

140313_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レンソウ収穫

 行事を無事に終了し、午後に収穫。丸一日休みたかったが、雨は降るしあったかくなるしで確実に伸びるので仕方ない。

140312_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

土壌診断の結果

 鶏糞の量を減らした場所の診断結果が出た。まだPHと石灰の値が高い。次回は石灰・鶏糞を前回同様か若干減らしてヨウリンを多めにやるか。過石ってなんだろ?初めて聞いた。過石→過リン酸石灰 (ウィキ)

Cimg9924

| | コメント (0) | トラックバック (0)

全体会

 午前仕事。午後全体会。途中眠かったが、ところどころで「これは!」というところがあり2時間もった。潅水設備は反当たり10万。これだけ覚えておこう。

140311_02 140311_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TOROTとBCCKS

 最近たまった写真を製本した。今回利用したサービスはTOROTBCCKS。
 BCCKSは以前に利用したことがあって、暇なときに作っておいた本を何冊かまとめて製本。TOROTは送料込¥500というところにひかれて一冊作ってみた。感想は以下のとおり。

BCCKS
・電子書籍ならタダ。
・サイズの選択が可能。新書版だと文庫より少しだけ高い。
・表紙は自作可能

TOROT
・電子書籍は無し
・ワンサイズ62ページのみ
・表紙は画像をはめ込む感じ

 印刷の仕上がりは大差なし。価格はBCCKSの方が少しだけ高い。注文してから出来上がるまでの所要時間はTOROTの方が早かった。今年は一年を通してTOROTを使ってみようと思う。小さい子に雑に扱われてもページが少ない分だけダメージが少なくて済むので。
 

140310_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レンソウ(⑩13/11/8播種)収穫開始

 あと少しで枝片付けが終わるが一時中断。レンソウが伸びてきたので収穫開始。一度雪に潰されたところ。ところどころ傷があるが普通に出荷できそうだ。

140310_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

枝の片付け

 剪定が終わって枝の片付けもあと一息。
 畑用デジカメがほぼ限界のためデジカメを購入。キャノンと迷ったが、またカシオ。素人目には今までのものより大幅に画像が良くなった気がする。シャッタースピードも速い。あえて難を言えば少し本体が厚くなった。¥8000なり。でも予備の電池を中古で買って、16Gのメモリーカードも買ったら合計¥10000。今までの予備を普段用にするか、今回のを普段用にするか迷う。
 接木は島根県の普及所のやり方を採用。パラフィルムとロックウールで¥6000くらいか。どうも成功するイメージがわいてこない。失敗したら緑枝接ぎしよう。パラフィルムは作業後半になって伸びることに気づいた。前半は厚めのを巻きつけて後半は伸ばしたのを巻きつけた。どちらが良いのかわからないので特に手直しせず。サイトの写真を見ると薄めのを巻いてあるみたいに見えるが。

140309_01
140309_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

剪定終盤

 風が強く寒い。トンネルが少し飛ばされたが補修は明日。この風では無理だ。アーリースチューベンが終われば一通り剪定は終了。ゴルビーを伐採。ピオーネ2本の片枝を切る。黄玉1本伐採。今年は見切りをつけた木が多い感じ。棚があくのが気になりなかなかすぐに決断できないが、周りとの兼ね合いをみて縮めていって「これならあったところで仕方ない」となって伐採に至る。緑枝接ぎをするかもしれないので抜根はまた考えることになりそうだ。

140306

| | コメント (0) | トラックバック (0)

剪定・トンネル補修完了→ポール廃棄

 トンネルの補修が完了し、折れたポールを産廃屋さんに持っていったそうだ。私は剪定班。用事が多くてなかなかはかどらない。1本ピオーネを伐採。新しいところは台木品種を残してほぼ完了。そばで交通事故があったようだ。

140303_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

少し剪定

 天候不順が続いたり、ほかの用事が重なったりでなかなか仕事に集中できない。今日はお昼前のほんの少しの間だけ剪定ができた。早く終えたいんだが・・・。

140302_01

| | コメント (0) | トラックバック (0)

消火栓点検

 小雨の中、比較的少人数で行う。前回つけたチョークの印が消えずに残っていて驚いた。可搬ポンプの作動確認、無線の練習なども行う。

140302_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »