« 枝の片付け・誘引の見直し・水くれなど | トップページ | じゃがいも草むしり・ビバホームへ・接木失敗・強風が続くなど »
午前、子守り。午後接木(紅伊豆)。今度は本を確認してから。もう少し経ってからの方が良さそうだが(台木は葉2、3枚・穂木は葉3、4枚くらい早そう)強行。藤稔、紅伊豆などフクショーをかく。水くれ。 お昼に「体験農園」の募集の看板を見かけた。農地を残すにはどうするか、みんな色々考えてるなあ、と思った。
2014年5月11日 (日) 2014 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 副梢をかく・緑枝接ぎなど:
コメント