« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »
誘引終盤。ボチボチ露地もジベ処理開始か?
2016年5月24日 (火) 2016 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
この頃は、ハウスのシャインのジベ処理、ハウスの紅伊豆の摘粒、露地の誘引など作業が重なってしんどい頃。
2016年5月23日 (月) 2016 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
ハウスの紅伊豆のジベ処理を開始(した頃だと思う)。量が少ないので、すぐ終わる。
2016年5月20日 (金) 2016 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
余裕が出来たので、写真の整理をしながら画像をのせる。この頃は切り詰めの後半。ハウスの枝もまだ短め。
2016年5月16日 (月) 2016 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
一般的には、花穂の整理というのか、紅伊豆の段数を16~18段程度に制限中。今年は早めに取りかかっているのと品種の特性上保険で、やや長めにしておきたい。切り詰めが一通り終われば、ジベ準備(誘引など)→ジベ処理→摘粒→袋かけ(シャインのみ傘掛けも)と流れができる。あと1ヶ月半。何とか頑張らないと。
2016年5月12日 (木) 2016 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
スムーズに作業が進行。15時くらいに一応終了。仕上げを任せてハウスのシャインの誘引や複梢を欠いたり。
2016年5月 2日 (月) 2016 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント