網を片付ける
一番広いところの網を片付ける。8時スタートで途中打ち合わせで1時間ほど抜けていたが、夕方までにはどうにか終わる。体は疲れたが、終わってホッとした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一番広いところの網を片付ける。8時スタートで途中打ち合わせで1時間ほど抜けていたが、夕方までにはどうにか終わる。体は疲れたが、終わってホッとした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日から秋作スタート。「抑え目に細かく播こう」という打ち合わせは無かったことになり、例年通り1反播く。寒くなれば → セーフ、暑いと → しんどい。天気予報だと平年より気温は高めのはず・・・。心配だ。
品種はハンター。春先に散々やられたベト病対策も今のところは何も無し。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9/26日(朝)、薬剤散布を行います。ご迷惑をおかけします。天候不良の場合は翌日以降に順延します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
審査会の記録用の動画をDVDに焼く。ムービーメーカーとDVDメーカーを使用。毎年の事だが時間がかかる。読み込むのが遅い。それでも本を見たり、子守をしたり、夜中にPCだけ動かしたりして隙間時間を使い完了。
・・・今年で終わりだけど、今後何かで役に立つかも知れないと思い、aviutlというフリーソフトを勉強してみた。参考にしたサイトは下記のとおり。
・AviUtlをインストールする方法 2015 https://www.youtube.com/watch?v=oh_ASqSweF0
↑この動画の通りに進めた(22分くらいまで見た)
・AviUtlのお部屋 http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
・aviutlの易しい使い方 http://aviutl.info/intro/
・rigayaの日記兼メモ帳
↑こちらのサイトで「x264guiEx 2.xx」をダウンロード。エクスプローラだとダメで、クロームだとリンク先にちゃんと行けた
・ソフトークhttps://www35.atwiki.jp/softalk/pages/1.html
↑インストール過程で推奨されていたのでダウンロード。文章を読み上げてくれるようだ。他に使い道がありそう。
以前に何回か挑戦しては面倒になってやめてを繰り返していたが、今回はアンインストールして、再度、動画の通りにインストールからやったら、スムーズにできた。
理屈は全然わからないが、niveだとものすごく時間がかかって、容量が凄まじくなるような4分割の動画も短時間で出力できるようになった。これは助かる。また暇を見て、少しづつ使い方を覚えておこう。
↓これが10Mちょいっていうのが信じられない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年は一本のみになったキャンベルがほぼ完売に対しアーリースチューベンはまだたくさんあった。しかしカイガラが酷くパック一杯作るのにコンテナ一杯くらいの中から吟味しないといけないくらいの酷い状態。大反省。3本→2本に減らしても良さそうだ。
クイーンニーナは色がこない。他の品種が好成績な今年度にこれでは・・・。金信ぶどう園さんの若旦那が「30粒以下にすると着色が改善する・・・みたい」と言っていたので、もう一年様子を見る。来年はすごく小さい房を作るイメージで行こう。でも粒のハリが良すぎるので結果は同じかも。
ひと房だけなったサマークイーンは一応良好な着色。でも周りの接いだ紅伊豆が好調だからどちらを残したものか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
シャインは全体に粒の抜きが甘かった。ハウス短梢は紅伊豆、シャインとも木が元気すぎるところは熟すのが遅かった(紅伊豆に至っては着色もこないところがあった)
7月下旬ころはハクビシンの被害が昨年より多かった。このままだとどうなることかと思ったが、開園後はほとんど増えることはなかった。
昨年多かった裂果は、この時点ではほとんど無かった。代わりに酷かったのがウドンコ病とスリップス。ウドンコは5~6月ころ風の日が多かったからだろう。スリップスは7月を過ぎて急にやられはじめた印象。来年は虫取り紙を復活させる予定。
熱帯夜がないせいか、着色は全品種とも好調。ピオーネは過去最高レベルの着色具合。諦めようかと思ったが、来年も一定数は残す。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
農協で果樹関係の肥料を、少しお得に予約販売するとのことでリストをチェック。「ロイヤルグアノ」というのがちょっと気になったので検索。
価格はバッドグアノとどっこいどっこいだけど、成分がわからない。今回は見送るか。同じようなサービスを2月ころに農薬や梱包資材でやってくれると助かるんだけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年の販売を9/5に終了します。9/5はブドウが無くなり次第、閉園となります。
お買い上げくださった皆様、今年もありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台風による遅延のため、北海道と沖縄への配送注文分が出荷できておりません。沖縄(離島)に関しては数日中に発送できそうですが、北海道に関しては、ヤマト運輸に問合わせても情報が入ってこない状況です。
注文されたブドウが無くなってしまった場合、現金書留にて返金させていただきます。申し訳ありません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
贈答及び配送用ブドウの販売が終了しました。今後はご家庭用のパック売り販売のみとなります。
販売品種は、藤稔、巨峰、アーリースチューベンです。シャインマスカット、クイーンニーナなども販売していますが、午前中に売り切れてしますことが多いです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント