« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

軽トラが雪にハマる→救出【2018】【事故】

 雪が溶けかけたところに収穫に行く。さて、一旦戻ろうか、とバックして「アレ?ちょっと道からずれた」と思ったらあっとゆう間に軽トラがハマる。全然動かない。
 とりあえずトラクターと足場とスコップを持ってくる。これなら足場噛ませてバックですぐ出るだろう、と思ったが、平地まであと1mから全然でない。中途半端に進んだせいで牽引スペースもない。時間も遅くなったので諦めて帰宅。
 翌日、ジャッキで持ち上げてタイヤ周りの泥を固めたりしたが、やはり出ない。もういいや、と小さい方のトラクターで複数回に分けて少しづつ引っ張って引きずり出す。2日間、時間にして3時間位のロス。反省。救出後は地面をならす。

Img_2520Img_2538Img_2536Img_2534

ぬかるんでたら畑の奥には行かないこと
・救出の際は、コンパネで道を作ったり、下準備をしっかりすること
・牽引時、ワイヤーには太い枝などを噛ませたほうが、ほどく時に楽
・無理して自力で出ようとすればするほどハマるので、早めに別の方法に切り替えること
・1人だとキツイので早めに助けを呼ぶか、2人確保できる時まで先伸ばしにした方が楽

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雪の被害・剪定状況

 1/22の大雪の被害はニトポールが少し折れたくらいで、降雪量から考えれば最小限度で済んだ・・・と思うが1/29になっても畑から雪が消えない。発芽したばかりのホウレンソウがずっと雪の下(10aくらい)なので今後どうなることか・・。
 ホウレンソウができないので剪定ばかり。おかげで例年よりこちらの進み具合は早い。チップにしたいが雪が残っていて無理。こちらも、いつやれるのか不透明

180130_01180130_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

視察研修@茨城

 きよせ施設園芸研究会の視察。茨城のパプリカ農家さんと試験場。

Img_2285
Img_2290
Img_2345

パプリカの農家の方の話が面白かった。当たり障りのなさそうな範囲で箇条書き。

・「回す」までは眠れない夜が多々ある。
・色々あったけど、東京より地元で愛される方が良さそう(大資本との泥仕合は避けたい)
・基本、社員には自由にやらせるようにしている(やり方は教えた上で)。失敗してもなるべく叱らない。とにかく早く報告するように言っている。「人が転ぶと派手に見える」がそこで怒っても仕方ない。
・パートさんにはブロック毎に担当してもらっている。横並びだと遊び始めてしまう。責任を持たせたほうが良い。
・都市近郊で、トマトを20aくらいやって直売やってる農家の方が羨ましい。隣の芝生の方が青く見える。
・パートさんは最低賃金からスタート。土日休み。半分固定半分流動。
・グローバルGAPは30~40万かかるが、JGAPなら団体割引で3~4万程度。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツイッターのモーメントを使ってみた

 例年通り、HPのトップページの文章を更新。写真も変えた。

 昨年秋からスマホを使用し始めて、記録のメモがわりにツイッターを使ってみている。つぶやきをまとめるモーメントという 機能を利用して、ひと月ごとにまとめたら作業内容を振り返りやすいのでは。写真が見れるので助かる(インスタグラムも試してみたが、こちらは過去の記事をまとめたり振り返る作業がやりにくそうなのでヤメた)。

 今年も作業の記録は、昨年始めた10年日記を使った記帳が基本だけど、便利なものは何でもやってみようと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »