« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

根菜部会(3/20)

 根菜部会の集まりがあったので参加。前回より大幅に参加人数が増えた。その分、色々なお話が聞けてタメになった。
 根菜はジャガイモしか作ってないのでさっぱりわからないけど、同業者の真面目な話を手軽に聞ける機会は貴重。酒が入る集まりだと、記憶が・・・。



 以下、備忘録。ジャガイモ以外の情報は鵜呑みにしないほうがいいと思う。そんなに真剣に聞いていないので。



・センチュウ対策にはネマトリンエース(ネマキック?)が便利
・センチュウ対策でヘイオーツを作付けする場合、生育が揃わず凸凹になっているところにセンチュウが多い可能性が高いらしい
・ニンジン播種前の太陽熱消毒は評価が分かれる
・アイホッカは厚いのは水を通さない。「20」だと水がしみる
・価格は、アイホッカ40>>>アイホッカ>パオパオみたいな感じ?
・マメスケは5.6年は消えない
・ピクリンの錠剤、ハウスの隅など局所的な使用はアリかも。価格は以前より下がった?



・ジャガイモ春は切る。夏は細かく切らないほうがいいらしい→傷みやすいので
・↑これの対策でジャガイモシリカというのがあるそう。
・秋作はどうもデジマ一択の様子
・ジャガイモの雑草対策にはクレマートを使っている人が多かった
・↑他にはコンボラル、セレクトなど



・・・今年も不使用だったけど、ボチボチ使っていかないと体が持たない。適時に土寄せできる自信ないし。



Img_3601

| | コメント (0) | トラックバック (0)

年明けから春先までの雑感(18/01/01~03/15)

 年明け以降レンソウは品薄で高値傾向。一月も大雪のため、2月中頃まで続くが、ここに来て平年並みに。生産の方は、ようやく雪の影響がなくなったと思ったら、強めの雨で土が流されたりアクシデントが昨年秋の台風から断続的に続いてる。
 ブドウは例年通りの時期に剪定完了。ここまでは特に問題なし。棚のマキヅル取り終えてない等、多少手が回ってないが問題なし。

Img_3357Img_3306Img_3280

今年はスマホ使ってツイッターで記録をつけてみてるのでブログの方は、たまーに更新。これがイイのか悪いのか、まだよくわからない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

農産物生産の衛生管理の勉強会(18/3/13)

 先日、施設園芸の方で告知されていた。参加しやすい時間帯で興味があったので出席。

・年間1000件以上、食中毒が発生。細菌性(O-157など)が9割。
・海外だけどホウレンソウもO-157が結構出てる。
・国内の汚染実態調査で、ホウレンソウから大腸菌の陽性反応が出てる(約16%)
・有害微生物を「付けない」「増やさない」
・井戸水の場合、定期的に水質チェック
・バルブ、給水栓もチェック
・種子のロット番号、原産地なども記録しておくと良い(写真とるくらいならできるが・・・)
・車両や農機具は清掃、調整作業に使う道具も洗浄・清掃を
・掲示物(「作業のルール」などをラミネートして貼っておく)を使うなどして注意喚起
・点検表や記録表を使う

Img_3378Img_3379Img_3382Img_3384

清瀬ベジフルパーティさんと株式会社LSIメディエンスさんが主催。衛生管理マニュアルも作ったそう。そっちの方も見てみたかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

葉菜部会~今年の取り組みについて

 夕方、葉菜部会の集まり。今年、何をやるか、皆さんに意見等をいただく。保険で一個だけはやることを決めておいたが、その他にもいくつか案が出て助かった。相変わらず参加人数は少なめだけど、とりあえず地味に続けて若手に引き渡したい。

 個人的には、この手の栽培技術中心の集まりはあった方がイイと思うが、人それぞれ考えや状況が異なるので、無理してまでやるのなら・・・とも思う。なかなか難しい。

Img_3134

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »