« 2018年の栽培記録(ツィッターの「モーメント」利用・アグリオン) | トップページ | 『農業経営の法人化と農地の貸借・雇用の活用研究会』(12/4) »

2018秋のホウレンソウ雑感・反省

 今秋のホウレンソウは伸びが良い=(どこでも)早く収穫可→価格下落という感じ。

 10月末から収穫開始し、いつもは12月半ば頃までかかる面積を11月末に終わらせなくてはならなかったため、物凄く大変だった。
 べと病の被害は無かったが、害虫による被害は多かった。特に酷かったのがシロオビノメイガ。
 原因として考えられるのは、天候が一番だけど、薬の種類を変えたことも大きいと思う。今秋は葡萄で余った薬をホウレンソウの登録がとれているため、もったいないので流用したことが多かった。それらがチョウ目類には効果がないため、シロオビ被害多発という流れになったのでは・・・。
 薬散回数は忙しくて若干少なくなったがほぼ例年並み。
 暖かい年はチョウ目類対策をしっかりと!3bbdd74311fb480aa4c8d60f360053bcAc1a9bf91dc6496bb0155932a4e92807101c2d0a33014987afbba16afdaaf44a

|

« 2018年の栽培記録(ツィッターの「モーメント」利用・アグリオン) | トップページ | 『農業経営の法人化と農地の貸借・雇用の活用研究会』(12/4) »

2018」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018秋のホウレンソウ雑感・反省:

« 2018年の栽培記録(ツィッターの「モーメント」利用・アグリオン) | トップページ | 『農業経営の法人化と農地の貸借・雇用の活用研究会』(12/4) »